ただのなにか

某私立大学(生体工学研究室)→通信系研究所→某Web会社(今ココ)思ったことを徒然に書いていこう。

2012-01-01から1年間の記事一覧

2012衆院選挙後を勝手に予想してみた

選挙の投票日が明日ですね前回の参議院選の時は投票できましたが今回はできません不在者投票制度ってあるけど利用者のことなんぞ何も考えてないんだろなと思いますとさておき今回は色々な政党(政治団体含む)があります個人的な信条はさておき選挙後の枠組…

出来るリーダを考えてみた(4年前)

以前の livedoor blog を利用している時に書いたコンテンツを再掲してみる.当時はサークルの代表になる時で中2っぽく組織とは何かとか,リーダとは何かとかそういう事を自分なりに考えてた時期今から考えればまだまだ若かった思考だけど大学2年にしてはそ…

環境ビジネスは難しい

最近めっきりブログ更新を滞っていました忙しいというわけでもなくなんとなくヤル気が出なかったのですいくつかのエントリーを書いてはお蔵入りにして未公開エントリーが10件超えるという公開するのはある程度の完成度(今までもあるかわからないけど)が自…

国内学会に挑む

久しぶりにエントリーします.昨年の国際会議に行った記事が結構いつまでもロングビューされていることに驚いています.学部・修士の学生は国際会議より国内学会の方が行く事も多いと思い私自身も国内学会の用事があるのでそれについてエントリーします.ぶ…

食料問題を考える「食糧危機にどう備えるか/柴田明夫」(書評)

最近,よく本を読むようになったのでせっかくならという事で書評的なものを書こうかと思う今回はこれ食糧危機にどう備えるか-求められる日本農業の大転換 著)柴田明夫「このまま世界人口が増えていけばかならず地球の限界に行き当たり世界的な食糧危機が発生…

安心とお金

久しぶりに日々の徒然を書いてみる先日,親しくしている人の携帯の機種変更するためにd○c○m○ sh○pへ付いていきました.まぁガジェット好きな私と行って何か契約やらなんやらで困ったことにならないように保険的な意味合いだったと思う.ちょっと話しは戻り,…

自然エネルギー全量買い取り制度(筆者の思うとこ)

3回ほど連続で自然エネルギー全量買い取り制度をやりました.1.概要2.経済負担3.目指すべき将来じゃ,筆者の考えはどうなの?ってことです.私の考えとして1.自然エネルギーの普及は進めていくべき2.目的を明確にする3.目的にあった手法を取る…

自然エネルギー全量買取制度(目指したい将来)

ちょっと期間が空きましたが自然エネルギー全量買い取り制度の連続シリーズ3回目今回は前回最後に書いた「経済的な犠牲のもとで何を得たいか」です.まずは,その根拠法である「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法案」では目…

自然エネルギー全量買取制度(経済的な面)

自然エネルギー全量買取制度は前回の記事で概要を書きました。ざっくりいえば、自然エネルギー普及させたいけど発電するのに金かかりすぎるから、それ以上の金額で電力会社買い取ってねそれにかかったコストは需要者に転換できるよという話です。もっとざっ…

自然エネルギー全量買取制度1(概要)

再生可能エネの買い取り価格を決定 太陽光1キロワット時42円(日経新聞 2012/4/27)こんなニュースが紙面を賑わしているので多くの人が知ることなのかと思います概要発電方法:買取価格(買取年数)太陽光:42円/Wh(20年*家庭用は15年)風力:23.1~57.75円/Wh(20年…

環境問題における村意識

曲がりなりにも私は環境問題に携わり6年目になる.その中で,現在の環境問題の取り組みにおける問題点を幾つか考えてきたその一つが「村意識」である恐らくこれは「環境問題」だけではないが私が思っている村意識とは・似た意見を持つものが集まり考えが硬直…

就活を終えて

結構早い時に就活終わってましたがそろそろ隠す必要がないかなって思いブログ再開と共に就職先が決まりましたよというご報告結論から言えば,ほぼ納得している結果なので満足です.来年からはこれまでと同じように研究に身を捧げる事になりますただ研究をし…